七五三じゃない兄弟の服装は何がいい?正装?普段着でもいいの?

育児
この記事は約4分で読めます。
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

上の子の七五三は終わったけれど、下の子の番になった。というようなことも、兄弟がいると起きてくるかと思います。

 

そこで問題になるのが、〝七五三じゃない〟お兄ちゃんお姉ちゃんだったり妹、弟の服装ですね。

 

お参りや写真を撮る時など、どんな服を着せたらいいのか意外と迷ってしまうものです。妹(若しくは弟)はきれいな着物を着ているのに、自分は……って子どもなりに思ってしまうかも知れません。

 

そこで、七五三ではない兄弟…特に上のお子さんの服装はどんなものがいいのか、そのことについて纏めてみました。

スポンサーリンク

七五三じゃない兄弟の服も忘れずに

七五三のお祝いをする主役の子の服の事は、何カ月も前から洋装にしようか着物を着せようかとあれこれ考えているものですが、そうじゃない子のことは、どうかすると忘れてしまってたり。なんてことも実は、あるんです。

 

実際、直前になってお兄ちゃん(お姉ちゃん)に着せる服はどうしようかと焦ってしまうこともあるようです。ですので、お祝いをしない兄弟も当日何を着るのか、忘れずに考えておきましょう。

七五三ではないので、普段着じゃなければ大丈夫

主役は、あくまでも七五三をお祝する子です。七五三じゃないお子さんはきっちりと正装をさせる必要はありません。

 

とはいっても、例えば妹がきれいな着物を着たら、お姉ちゃんも着物が着たくなるかも知れません。その場合は、勿論着せあげてもOKです。

 

七五三のお祝いを済んでいても、姉妹で仲よく着物姿でお参りに行くのは微笑ましいことですし、普段は着物は中々着る機会もないですよね。ですので、着物が着たいと子どもが言うのでしたら是非着せてあげてください。

 

わたしも、三姉妹なんですが、七五三の年齢に関係なくお参りに行った時はわたしと妹で着物を着てました。その時の写真があったので、お参りの時に七五三の年齢じゃない子も着物を着るのは、特に問題はありません。

 

ただ、あまりにも普段着~っていう服はNGですね。お参りの時に写真を撮ったりしたら家族みんなよそいきの服を着ているのに、その子だけ普段着で映っていたら……その時は良くても、大きくなってその写真を見た時に、ちょっと複雑な気持ちになってしまうこともあり得ます……特に女の子だったら。

 

そんな事にならないよう、普段着だったとしても、ちょっとよそいきっぽいコーディネイトを考えてあげましょう。

写真撮影の時は、家族全員のバランスを考えて

お参りと写真撮影も一緒に同じ日にするのでしたら、七五三じゃない子もそれなりの服装にしましょう。別の日にするのでしたら、撮影の時はフォーマルな感じの服の方がいいです。

 

さっきも書きましたけど、パパママ(おじいちゃん、おばあちゃんも)はきちんとした服装をすると思いますし、主役の子は当然晴れ着ですよね。その中で上の子だけ全くの普段着だと、妙に浮いてしまいます。

スポンサーリンク

 

その時は良くても、後になってその写真を見た時にやっぱりちゃんとさせておけば良かった…という後悔の元にもなりかねません。

 

主役の子よりは大人し目の、きちんとした服装を揃えておきましょう。基準は、小学校の入学式や大きい子でしたら卒業式の時に着るような服装レベルで考えておけば大丈夫です。

※卒業式で袴を着るという場合には参考になりませんけど、スーツで出席するとしたら、ということで考えてくださいね。

▲こんな感じで、シックなデザインのスーツでしたら大丈夫です。反対にピンクや白のレースやフリルのふわふわしたデザインのワンピースは、主役の子より目立ってしまうかも知れませんので、止めた方が無難です。

まとめ

一大イベントの七五三。上の子は終わってもまだまだ下の子が七歳のお祝いを終えるまでは、親としては張り切って迎えたいものです。

 

その時は主役の子だけでなく、上のお子さんのことも一緒に考えるようにしましょう。

 

七五三のお祝いが家族全員に良い思い出として残るよう、心掛けてあげましょうね。

★七五三関連の記事です。併せてお読みください。
三歳児に七五三の時、着物を着せても大丈夫?問題点はある?
七五三の時の子どもの着物は、購入とレンタルのどっちがいい?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました